Merry Christmas !!

12月も残り僅かとなりました。

皆様、素敵なクリスマスをお過ごしできたでしょうか?

アンカサの看板カエル、アンカサカエルです(*'▽')


 

 

めり~くりすま~す🎶


皆様に、ボクからのクリスマスカードのプレゼント(*ノωノ)

えっ?いらない!?(゚Д゚;)

 

 

それにしても、

店内のクリスマスツリーも早々に片づけられ、

なんだか一気に寂しくなっちゃいましたぁ…(-ω-)

 

今年もご好評頂いた、サンタコスのボクも今日で見納めですよ~!

(一部、ハロウィンの方が可愛かったと言うお声もありましたが…(笑))

お会い出来た方も出来なかった方も、また来年お会いしましょうね~(´艸`*)

 

 来年はサンタコスのボクから、

「何かプレゼントが届ければなぁ~」

なんて、企画も計画中なのでお楽しみにぃ~(≧▽≦)

 


 

フェイスブックでは、当店の近況をちょこちょこUPさせて頂いておりますが、

ブログは前回から空いてしまいました…………ごめんなさい(T_T)

 

ちなみに、フェイスブックはコチラ↓

https://www.facebook.com/AsianRelaxationAngkasa

 

「フェイスブックやってないし~」

 

って方には、ボクから当店の近況をご報告致しますぅ~(=゚ω゚)ノ

 



当店のオープン当初からある、バリで買ったウエルカムボード。

竹で組んだ枠にベニヤ板がはめ込んであり、今まではチラシやPOPを貼って使っていたのですが…


「う~ん…」


先生、どうしたんですか?悩み事??(*'ω'*)


「このウエルカムボード、文字が書けるようにしたい!!」


と、いつもながら唐突な先生の発案で、

ベニヤ板部分をブラックボードに変更することに(;'∀')


「まずは、市販のブラックボードを買ってきて、木枠をぶっ壊して、ボードだけを取り出すよ!」


ええっ!?市販のボードのまま使えばいいんじゃ…?(゚Д゚;)


なんて声は、先生に届きません。

「出来るだけ現地の物を使いたい」「竹枠は使いたい」という、先生の無意味なこだわり。

「私もオリジナルのブラックボード作りたい!」

っていう方は、下記を参考にしてくださいね~(*'▽')

いないと思うけど…(笑)



1、竹枠を解体(バリ島の手作りなので、解体も綺麗に簡単に出来ました🎶)

2、はめ込んであったベニヤ板を取り出し、ベニヤ板のサイズにブラックボードをのこぎりでカット。

※注:今回使用したブラックボードはマグネット使用可の物だったので、薄い鉄板が入っています。

   初めにカッターでボード部分をカットすることをおススメします。くれぐれも手を切らないように!!先生は鉄板で切りました(笑)

3、2でカットしたボードをはめ込んで、竹枠を組立て直せば…




「なかなかいい出来じゃないか!!」(自画自賛)


ホント、出来ちゃうもんですね~(≧▽≦)

思い付きで作ったわりには、綺麗な仕上がりです🎶

いつも時間があれば、こんなことばかりしている先生。

ぜひ、ご来店の際には見てやってくださいな。


「よし、文字を書くのはカエル君に任せた!!」


ええ~っ!!?Σ(・ω・ノ)ノ!




そして、お次は1F Casa Oriente情報~( *´艸`)

New Staffが入りましたよ~!!

ウーパールーパーの「ウパ子」☆

(↑先生だけが勝手に呼んでる…。相変わらずのネーミングセンスのなさ。)

先生がペットショップで見つけて、Casaさんに買わせた子です(笑)


つぶらな瞳が可愛くて癒されます~(≧▽≦)

現在、1歳位で体長が15cmくらいです。

ゆ~っくりした動きも可愛いです!!


「そういえば、ウーパールーパーって、カエル君と同じ両生類なんだよ」


お仲間!?(゚Д゚;)



(↑両生類が苦手な方は申し訳ない…。)


調べれば調べるほど、不可思議な生態のウパ子( ゚Д゚)

サンショウウオの仲間で、大人になっても子供のままという不思議な生態です。


「カエル君で例えると、おたまじゃくしの姿のまま大人になるってことだね」


じゃあ、カエルにはなれないの!!?(゚Д゚)ノ


「そんなことはない。

 環境次第では、エラとヒレがなくなって肺呼吸で生きる成体に変態するらしいよ。

 でも、成体になると寿命も短くなるし、飼うのが難しくなるんだって。

 しかも、その姿が…なかなか……ねぇ…」


ええっ!?

なになに!!?

気になる~(≧□≦)

(さすがに成体形は…自粛させていただきます(笑)気になる方は調べてみてくださいね~)



体の再生能力も特徴的で、手足やエラが欠損してしまっても通常通り生活しているうちに徐々に身体が再生します。

そんな不思議な生態のウーパールーパー。

ご覧になりたい方は、1F Cafeまでどうぞ~(/・ω・)/


※注:ウーパールーパーは国際的な商取引が規制(絶滅危惧種)されているため、日本ではほぼ日本国内での飼育下繁殖個体のみが流通しています。




 

 

そして最後に…

今年のクリスマスは、先生にとっておきのクリスマスプレゼントが届きましたよぉ~( *´艸`)

 

先生が今年の夏に保護した真っ白の子猫。(7月ブログ「子猫います♪再び」参照)

お店にも同伴出勤して、お客様にもいっぱい可愛がって頂いたあの子猫。

すぐに里親さんも見つかり、先生もお客様も子猫がいなくなって寂しがっておりましたが、

あれから約5ヶ月…。

 

←こんなに立派になりましたよ~!!(≧▽≦)

 

しかもめっちゃベッピンさん🎶

とっても大切にされているのが、ニャンコの顔から伝わってきます。

本当に本当に嬉しい!!

 

大切にしていただいている里親さんに、大・大・大感謝です🎶

こんな素敵な写真を頂けて、先生にとって最高のクリスマスなのでした(*'▽')

 

 

 

※ペットショップのブログ並みに動物が出てきますが、当店はれっきとしたマッサージ屋です(笑)