留学時代

はい、ご無沙汰です!

朝晩、めっきり冷えてきました。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

アンカサの看板カエル、アンカサカエルです(*'▽')

 

毎度のことですが、前回からたっぷり時間が空いてしまいましたぁ(≧▽≦;)えへっ

すっかり秋になって、アンカサで変わったことといえば…

 

じゃじゃん!!

先生の制服が変わりましたぁ~!!( *´艸`)

 

お客さまからも、

「よく似合ってるよ~」

とか、

「その制服可愛い~」

とお言葉を頂き、先生も上機嫌です(笑)

 

あとあと、9月のお休み返上で資格を取りにスクールにも通ってましたよ(*'▽')

修了証も頂き、来月には新サービスを提供出来る予定です。

お楽しみに~♪

 


 

そして、ただ今当店では「アビアンスパコース」を期間限定で開催中ですo(*'ω'*)o

 

「アビアン・スパ」って何??

って思われる方も多いはず。

 

正確には「アビアン・スラマ・スパ」なんですが、

バリ島サヌールにある「アビアン・スラマ・ホテル」に併設されているスパで、

インドネシア政府公認のバリエステのスクールでもあります。

 

先生が日本のバリマッサージの学校を卒業したての頃、

「本場のバリマッサージを勉強したい!!」

と思い立ち、留学したバリのスクールなんです( *´艸`)

 

「バリの学校って、どんな感じなの?」

とお客様によく聞かれるこの質問。

せっかくの機会なので、先生のバリ留学時代の写真(めっちゃ若いです)と共に、ここでお話ししちゃいましょ~(≧▽≦)

 


 

まずは、スクールの説明で~す(/・ω・)/

 

スクールのプログラムには、

◆「体験コース」4・5・6日間(資格取得なし)

◆「資格コース」8~30日間(←最上級資格GOLD ABIANを取るには、最低30日必須!!)

◆「インストラクター養成コース」11日間(GOLD ABIAN取得者のみ)

があります。

 

 

◆「体験コース」…その名の通り、「バリエステをしてみた~い」っていう方や、「旅行の思い出に何かやってみたい」なんて方におススメのプログラムです。

 

*フットマッサージ              *フェイシャル

*ラブ・ボレー/ラブ・ルルール        *スクラブ・ルルール

*全身パック

 

各基本受講時間が5時間なので、自分の滞在日数と照らし合わせて、体験してみたいものをチョイスしていきます。資格試験はないので、資格取得は出来ません<(_ _)>あしからず…

 

 

続きまして、

◆「資格コース」…こちらもその名の通り、資格が取りたい方の為のプログラムです。資格は1つから最上級GOLD ABIANまで取れます。

 

【Body Menu】

*トラディショナル(基本のオイルマッサージ)

*スウェディッシュ(←よく知りません…)

*ディープティシュ(指圧式オイルマッサージ)

*バリ・スピリット(アロマトリートメント)

*タパック・バリ(バリ式リフレクソロジー)

*ギタ・サンティ(ガムランボールと竹の棒を使うマッサージ)

*ワツゥ・バラ(ストーン・セラピー)

*ルンバ・ルンバ(ハーブボール)

*ヒドゥップ・クンバリ(骨格矯正)

【Head】

*クリーム・バス

*シロダーラ

 

【Foot/Facial】

*フット

*フェイシャル

 

【Option】

*ラブ・ルルール

*ラブ・ボレー

*スクラブ・ルルール

*全身パック


 

この中から、滞在日数と受講可能時間を考えつつ、取りたい資格をチョイスしていきます(*'ω'*)

受講修了+試験合格で資格取得になります。

 

ちなみに、GOLD ABIANを取得するためには…、

◇トラディショナル+その他Body menuの中から2つ選択の計3つの資格取得

◇クリームバスかシロダーラの資格取得

◇フット・フェイシャルの受講修了(試験なし)

◇Optionの中から2つ受講修了(試験なし)

◇筆記試験合格

が必要になります。

受講時間は合計110時間。なので、最低でも(再試験がなければ)30日はかかるんです~(*´Д`)

でもでも、上記の条件を満たせばいいので、先生のように2週間ずつ分けて留学に行くっていう手もあります。

 

 

最後に、

◆「インストラクター養成コース」…GOLD ABIAN取得者のみ受けられるコースで、バリエステの指導者になりたい方に。

 

先生も、受けようかどうしようかと悩んだ末…今に至る(笑)

ちなみに、技術研修や知識研修があるそうで、もちろん試験もあります。

 


日程やコースが決まれば、日本の事務局を通して留学手続きをしますよ~( *´艸`)

申し込み・振り込みが終われば、ハラハラドキドキ、いざバリ島へ!!

 

空港までは送迎してくれるので安心です。

スクールは「アビアンスラマホテル」の敷地内にあるので、もちろんアビアンホテル(なかなか年季が入ってます)に宿泊です。朝食・昼食付き。

ご自身でホテルを取って、違うホテルに滞在も可ですよ♪

 

「1人でなんて不安!!」

って思われるかもですが、他にも生徒さんが10人くらいは常にいるはずなので、

分からないことは聞いちゃえば大丈夫(*‘∀‘)v

アビアンのあるサヌール地区は、治安もいいので1人で出歩いても問題ないですよ♪

(先生は夜中でも1人でうろついてました)

 

バリに到着して次の日から、さっそく授業のスタートです!!

授業のスケジュールは、9時~12時・休憩・13時~15時までの計5時間。

これが基本になります。(個人によってスケジュールが違うので、変わることもあります)

 

生徒さんには、個室と先生とモデルさんが1人ずつつきます。

基本的に先生とモデルさんは変わることがないので、最後まで一緒に共に頑張ってくれます(≧▽≦)

後半になってくると、仲良くなりすぎて雑談だけで終わることも…(笑)

 

通訳さんもいるのですが、1人か2人で各教室を回られているので、なかなかお目にかかれません。

先生もモデルさんも、簡単な日本語なら分かってくれるし、あとは辞書片手に四苦八苦。

 

まずは先生のお手本を見ながら、細かい動きをテキストに書き込みつつ、手技と流れを覚えていきます。

 

トラディショナルマッサージの場合、全部で1時間45分の手技になります。

受講時間が20時間なので計4日間。

4日目の授業が終わった後に試験があるので、この間にすべての流れを覚えて、規定の時間ぴったりに終われるように調整していきます。

 

分からないところは先生やモデルさんに聞きつつ、さくさく授業は進んでいきます。

 


15時で授業終了~!!

ここからは自由時間です(≧▽≦)

 

「よし!遊びまくるぞ~!!」

 

と、先生は毎日遊びほうけていましたが、

復習や練習したい方には自習室が貸してもらえるので、他の生徒さんと一緒に自習したりも出来ます。

プールや海で泳いだり、ショッピングしたり、スパを受けに行ったり、みんな思い思いバリを楽しんでいましたよ~(*'ω'*)

長期の留学になると休日もたくさんあるので、遠出して観光なんかも楽しめちゃいます♪

 

 

さてさて、遊んでばかりもいられません。

規定の受講時間が修了すれば、次に待っているのが資格試験です。(希望者のみ)

 

試験官には自分の先生以外の先生が二人。

モデルさんは自分の先生で行われます。

 

試験では、流れ・時間・圧の強さなどが見られます。

流れが止まるのはもってのほかですが、

特に「時間」は試験合否の決定にすごく重要視されるんです…(*´Д`)

1秒でも早く終われば再試験。

遅くても5分以内じゃないと再試験。(って、聞いた)

 

ピリピリと緊張感が漂う中、試験開始です。

あまりの緊張に、せっかく覚えた手技もぶっ飛びそうになりますが、ゆっくり次の手技を考えながら施術していきます。

 

無事、試験も終了。

試験官の先生が教室を出ていき、 待つこと数分。

ハラハラドキドキの合否発表です。

ダメだった場合は、希望日に再試験が可能です。

 

次の日からは合否に関係なく、最終日までこんな感じで授業は進んでいきます。

 


 

そして最終日には、好きな色で作ってもらったクバヤを着て卒業式が行われます。

資格取得した方には、校長から木彫りの額入りの資格証明書が送られます。

頑張った分、喜びもひとしおです(*ノωノ)

 

←ちなみに、これは先生の1回目の卒業式の時の写真です。

 パーマじゃない!(;'∀')

 

授業は結構ハードなので大変ですが、あっという間に留学期間も終わりです。

留学中はいろんなイベントや、校長がディナーをご馳走してくれたりなんかもありました。

他の生徒さんたちとも仲良くなって、毎晩飲んで騒いだり、夜遅くまでお喋りしたり…

とっても楽しかった思い出ばかり( *´艸`)

 

 

そんな、「アビアンスラマスパ」のトラディショナルが受けられるのは今だけです(/・ω・)/

「受けてみた~い!!」

って方は、お早目にね♪

 

※バリにはアビアン以外にもスクールがたくさんあります。

 留学志望の方は、いろんな学校を比較・検討して、自分に合ったスクールを探してくださいね~(*'▽')