*バリ日記*7

2月17日(月)10:00

 

4日目の朝を迎えました(*'▽')

残すところ、バリもあと1日です。

 

今日はデンパサールにある、「クンバサリ」で雑貨の仕入れです。

でもその前に、先生が「どうしても行きたい!!」と言う事で、

サヌールに新しく出来たショップ、「BAWA」に向かいます。

 

コチラが「BAWA」→

ウブドにお店があるのはずっと知っていましたが、

サヌールにも出来たのを知ってテンション⤴⤴

初日から何度も足を運んでたのですが、その度にフラれてた先生(;'∀')

今日は朝から乗り込みます。

 

 

バリ島の動物たちの保護活動をしている非営利団体が「BAWA」です。

このショップでは雑貨の販売・募金の受付等をしております。

雑貨の購入代金は、保護活動の資金として使用されます。

 

無類の動物好きの先生には、たまらないショップですね(*´ω`*)

 

バリ島に住む犬や猫たちは、ガリガリに痩せてたり・皮膚病にかかっていたり・家がなく道路脇や歩道で寝ていたり…そんな子たちをよく見かけます。

ただの観光客の先生には何も出来る術がなかったので、こういうお店があると大助かりなんです。

 

こちらのショップではブレスレットやぬいぐるみをお買い上げ。

もちろん募金も☆

先生、来年は募金用にもっとお金持ってこなくちゃですね(*'▽')

 


 

「BAWA」での買い物が終わると、お次はこちらも毎度おなじみの買い付け場所。

「クンバサリ」に到着で~す(=゚ω゚)ノ

 

観光客が雑貨を買うなら超穴場!!

だと思うんですが、最近のガイドブックには名前すら出ていないんですね(;'∀')

なので、観光客も相変わらず少ないです(汗)

中はかなり入り組んでいるので、慣れるまでは迷子にご注意!!

 

 

Casaさんの雑貨の買い付けが終わるまで、先生とボクはプラプラ散策。

たくさんのお店が軒を並べております(*'ω'*)

 

昨年のブログでも紹介させて頂きましたが、

こちらの建物は4階建てで、1階は売店、2階から4階までお土産屋さんが入っています。

 

荷物持ちのおばちゃんや、「うちも見てって」とお店の人が後を付いてきたりします。

とにかく最初の言い値が安いので、値引き交渉すればかなり格安になるんです(´艸`*)

ただし、営業時間はバラバラで、曜日によってはお店が開いてないこともあるので注意です!!

 

 

そんな中、超お宝発見~!!

とある木彫りのお店で、

 

「コレ、めっちゃカッコいい~!!」

 

と見つけたのは、1m位の高さのヴィシュヌ神とガルーダの木彫り。

お値段を聞くと、まさかのーーーー!!!

 

 

もちろん10万Rp(約1万円)ではなく、

10万円ですよ!!((((゚Д゚;)))

 

なぜ、こんなに破格なお値段なのかというと、

こちらの木彫りは「黒檀」という、と~っても希少な木を彫って出来ているんです。

…と思うと、決して高くはないのだろうけど…

 

「記念に撮っとけ~!!」

 

と写真を撮りまくる先生(;'∀')

でも多分、交渉すれば半額近くにはなると思います(笑)

 

 

食器や木彫り、バティック(生地)、もろもろ買い付けた後は、

ボクの実家(?)の木彫りのお店で買い付けで~す(≧▽≦)

 

小さな木彫りから大きな木彫りまで、ぎゅうぎゅうに棚に並べらています。

先生もCasaさんも、カゴに山盛りに木彫りを入れていきます。

 


2月17日(月)14:00

 

クンバサリの帰り、

「バビ・グリンが食べたい」

という先生の一言で、カーゴのおじさんのおススメの「バビ・グリン」屋さんへ。

 

しかし、この「バビ・グリン」

豚の皮をカリカリに焼いた料理なんですが、バリの方に大人気で、いつも昼過ぎには完売しちゃう一品。

案の定、この店でも完売(-_-;)

 

「また、食べ損ねた~!!」

 

まだ一度も食べたことがない先生。

かなりのショックを受けてます。

でもその代わりに、みんなで↓を頂きましたよ~(;'∀')

 

※カーゴのおじさんといつも言ってますが、実は先生よりも3歳年下です(笑)

 


2月17日(月)17:00

 

サヌールに帰ってくると、予約していたマッサージ屋さんに向かいます。

昨年は「マンダラスパ」でご紹介しましたが、
名前が変わっており「ミラノスパ」になっていました(゚Д゚;)

 

外観や内装等は全く変わりないのですが、オーナーさんが変わったそうです。
先生はホットストーンマッサージを受けるつもりだったのですが、セラピストが出産で実家に帰ってるそうで…(;'∀')

 

 

結局、先生はバリニースオイルマッサージとルルール(バリ式ボディスクラブ)を。

Casaさんはネック&ショルダーマッサージを受けることにしました(*'ω'*)

気になるお値段は、

先生が90分で約1600円。

Casaさんは60分で約1000円です♪

 

施術が始まってすぐ、

先生の隣で施術を受けてたCasaさんからはイビキが…(-_-;)

せっかくの癒しの時間がぶち壊し(笑)

 

最後はたくさんの花びらが浮かべてある、フラワーバスでジンジャーティーを頂きます♪

 


 

先生もCasaさんも疲れが取れてスッキリ!!

身体もラクになったし、お次は腹ごしらえで~す(/・ω・)/

市場に向かうと、先生はずっと前から食べてみたかった「エス・チャンプル」に初挑戦です。

 

「エス・チャンプル」とはバリのデザートで、日本のカキ氷のようなもの。

ベトナムの「チェー」にとっても似ています。

(チェーはCasaさんのカフェで食べることが出来ますよ♪)

 

 

カラフルなゼリーや南国フルーツ・タピオカがたっぷり入って、甘いココナッツミルク(何故かピンク色…)がかかっています。

インドネシア語で「エス」は氷、「チャンプル」は混ぜるという意味で、

その名の通り、上にクラッシュアイスが乗っており、混ぜて頂きます(*´з`)

 

なかなかのボリュームですが、あっさりしているので意外と食べれますよ~(´艸`*)

Casaさんはホテルの近くの食堂で夕食です。

 

 

お腹いっぱいで苦しいぃ~!!(;´Д`)

なんだか今回は食べてばっかりな気がしますね…。

 

「いつもはもっと暑くて、食欲出ないもんね~」

 

5泊6日のバリも明日が最終日。

来年まで来れないし、バリをしっかり満喫しますよ~♪

 

つづく